赤いリールが欲しぃ

(元)釣氏

2006年05月29日 20:13

良いリールを買ってメンテナンスをしながら末永く使うべきか・・・
それとも
そこそこのものを買って使い捨てにするのか・・・・

いつも悩むんだなあ


最近思うのだが、高いものって高いだけの理由がちゃんとあると思う。
家、土地、車なんだってそうだ。安いものにもそれなりの理由があるのだ。
しかしそれは正論としても、たまにボッタクリのようなこともある。そのせいで、物をちゃんと評価できなくなっているんだよな~、根が貧乏だからか高いものはボッタクラレているような錯覚が(笑
高い物が良いのは間違いない!でも自分にとってはオーバースペックなことが多いような気がする(涙

でも高い物って大事に使うし、所有することだけで嬉しくなる。
大事に使う=エコロジーという等式も成り立つとも思う

しかし私は釣具のメンテナンスを殆どしない。
事情により、こっちに引っ越してきてから自分の部屋がない。家にはチビ二人とネコがいて、且つ狭い。そのため釣具を家に置くことはできないし、殆ど職場のロッカー(オイ、と車に常備。温度差のある車に常備するのはマズイってことくらい分かっているんだけどさ・・・
メンテをしたくても自分の場所が無いからできないのだ、ちょっと言い訳か(爆

このような事情があるので、良い物を買っても無駄にしてしまいそうで怖い。
ということで、私のリールは思いっきり汎用機
 
 ・カルディアKIX・・・私の中では良いもの

 ・アルテグラ・・・私の中ではまあまあ

 ・エアレックス・・・安くて助かる、充分使えている

といった感じだ。
ちゃんと自分の部屋ができたら ステラを買おうともくろんでいるのだ、多分 こんな将来は一生来ないと思うが(涙
子供とネコさえいなければどうにかなるんだけどね

今、特にリールは必要ない。間に合っている。
でも何か欲しいなあと常々思う。
上記理由から、最高機種はいらない。
そこそこの物(バイオマスターいいね!)を複数台かって、一台は予備、二つのスプールを使い倒すというのが個人的には大好きなのだが、収納スペースの問題から やはりこれも廃案・・・

でもなんか欲しいなあ・・・なんて考えてたんだけど、機能は抜きとしてハデ系が欲しいと思った。
下記の2台、赤くてカッコよくない?
アブに関してはそこそこ使えるだろうけど、プロックスは大丈夫だろうか?

ちなみに私はプロックスを結構認めている。
根魚権蔵は非常に使えるロッドだし、根魚人はマジで釣れるルアー、そしてモバイルクーラーはとても重宝している。
しかしリールはまだ使ったことないんだよな・・・・試してみたいような
正直間に合っているんだから、他の消耗品を買った方がいいのは分かっているのだが、この赤いのがと~っても気になる

今の汎用機は昔のトップクラスの性能である・・・よく聞く話だ。
なので、今の時代安いリールだって充分使えるとは思うのだが・・・問題は耐久性かな?

昔の人はよく言った、「安物買いの銭失い」だってさ
ここは我慢して、今のリールが壊れるまでお金貯めたほうがいいかな?

安い物、高い物・・・どっちがいいのか一生悩みそうだな(笑


アブガルシア アンバサダー 5600D5 FW








プロックス VALTOM-RD 40RD


関連記事