2008年07月31日
UMPCが欲しい、、、
最近 UMPCが流行っている。
UMPC = Ultra Mobile PC
つまり ちっちゃいノートPCだ。
火付け役は ASUS社の Eee PCと言われている。
EeePCも最新版が出て、またHPからも発売されて などなど、最近この業界はあわただしい。
色々なメーカーから出始めているUMPC、仕様的には どこもそう大差ない。
平均すると、
・CPU : Atom
・RAM : 1GHzくらい
・OS : WinXP
・重量 : 1kgくらい
・価格 : 4~6万円台
って所だろうか・・・
大差ないので、好みだけで買ってもいいのかもね
もしオイラが買うのであれば、重視したいのは
・CドライブはSSDか?
・SSDの容量は?
・バッテリーの持ちは?
この3点
持ち歩くの専門だから、HDDは使いたくない。
しかしSSDは高いから 価格を落とすため(?)に4Gを使用していることが多い。4GBだとXPのアップデートをした場合、普通では運用できない。ググると分かるのだが、不要なファイルをどんどん消さないと 4GBで最新のOSを維持できないのだ。面白いけど、面倒だ。
またSSDにすることにより バッテリーの持続時間の向上につながる。
ということで、オイラは SSDの有無にこだわる。
現状だと ASUS社の EeePCかな?
でも相変わらず 4GBだしなあ
DellがそろそろEシリーズをリリースする との噂を聞いた。
SSD(容量はお好みで)で、1kg以下で、バッテリーが5時間
まさにオイラにピッタリの仕様だ、しかも最低プランで $199らしい。
SSDを8GBくらいにして 購入したいなあ・・・・でも8GBだと 極端に高くなるのかな????
詳細な情報が出るまで 待ちますわ。
8GBSSDで 6万円以下だったら 買うかも
ちなみに 当分は オリジナルUMPC(?)で我慢
これは Crusoe搭載の古いLOOXのHDDをCF(コンパクトフラッシュ)化したもの。
大容量バッテリをつけて、重さは丁度1kg、バッテリは6時間以上もつというスゴい状況。
だけど・・・・遅いんですわ
あと通常 使用のためにLatitude X1(重量1.14kg)をCF化する予定
・300倍速8GBのCFはすでに入手済み
・1.8インチIDE - CF 接続キットは今日か明日には届くはず
今日届くのであれば、今夜セットアップして 来週の帰省時のお供にできるんだけどなあ・・・
このX1がサクサク&長時間使えるのであれば、最新のUMPCを購入する必要はない。結果が楽しみだ。
続きを読む
UMPC = Ultra Mobile PC
つまり ちっちゃいノートPCだ。
火付け役は ASUS社の Eee PCと言われている。
EeePCも最新版が出て、またHPからも発売されて などなど、最近この業界はあわただしい。
色々なメーカーから出始めているUMPC、仕様的には どこもそう大差ない。
平均すると、
・CPU : Atom
・RAM : 1GHzくらい
・OS : WinXP
・重量 : 1kgくらい
・価格 : 4~6万円台
って所だろうか・・・
大差ないので、好みだけで買ってもいいのかもね
もしオイラが買うのであれば、重視したいのは
・CドライブはSSDか?
・SSDの容量は?
・バッテリーの持ちは?
この3点
持ち歩くの専門だから、HDDは使いたくない。
しかしSSDは高いから 価格を落とすため(?)に4Gを使用していることが多い。4GBだとXPのアップデートをした場合、普通では運用できない。ググると分かるのだが、不要なファイルをどんどん消さないと 4GBで最新のOSを維持できないのだ。面白いけど、面倒だ。
またSSDにすることにより バッテリーの持続時間の向上につながる。
ということで、オイラは SSDの有無にこだわる。
現状だと ASUS社の EeePCかな?
でも相変わらず 4GBだしなあ
DellがそろそろEシリーズをリリースする との噂を聞いた。
SSD(容量はお好みで)で、1kg以下で、バッテリーが5時間
まさにオイラにピッタリの仕様だ、しかも最低プランで $199らしい。
SSDを8GBくらいにして 購入したいなあ・・・・でも8GBだと 極端に高くなるのかな????
詳細な情報が出るまで 待ちますわ。
8GBSSDで 6万円以下だったら 買うかも
ちなみに 当分は オリジナルUMPC(?)で我慢
これは Crusoe搭載の古いLOOXのHDDをCF(コンパクトフラッシュ)化したもの。
大容量バッテリをつけて、重さは丁度1kg、バッテリは6時間以上もつというスゴい状況。
だけど・・・・遅いんですわ
あと通常 使用のためにLatitude X1(重量1.14kg)をCF化する予定
・300倍速8GBのCFはすでに入手済み
・1.8インチIDE - CF 接続キットは今日か明日には届くはず
今日届くのであれば、今夜セットアップして 来週の帰省時のお供にできるんだけどなあ・・・
このX1がサクサク&長時間使えるのであれば、最新のUMPCを購入する必要はない。結果が楽しみだ。
続きを読む
この記事へのトラックバック
blog更新を控えていた8月下旬、悩んだ末に買ってしまった。SAMSUNG社
i780買った【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月17日 19:29
i780 非常に使いやすいこれまでのメイン機であったX02HTよりも安定性は劣るが、それを上回るメリットがたくさんあるX02HTと比較して優れているのは、個人的には、○ RAMが128MB、動作がサクサ...
i780最高【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 21:56
UMPC、当分我慢のつもりだったけど、、、、、Eee PC見たら欲しくなってしまった。Dell E待たずにオークションで中古を買うかもいや、いや、マジで欲しいぞ
やばい、かなり欲しい【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:01
工人舎
UMPC その1【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:01
機能は落ちるが、軽くて良い
いいなあ【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:02
名前は忘れたが、工人舎やばい、小さくて気に入った
工人舎【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:03
シンプルでいい
H11HW【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:03
黒もいいけど、白が気に入った
黒【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:03
いいねえ、小さくて便利そう買うなら、イーモバイルのS11HTかな?
HT1100(docomo)【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:03
最近 UMPCが流行っている。UMPC = Ultra Mobile PCつまり ちっちゃいノートPCだ。火付け役は ASUS社の Eee PCと言われている。EeePCも最新版が出て、またHPからも発売されて などなど、最近...
UMPCが欲しい、、、【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:03
EMONSTER(S11HT)、高速PCモデムとして 有難く使わせていただいている。当初はPCにActiveSyncを導入して、ICS接続していた。USBであれば 高速で通信が可能だ。USBのICSで満足だけど、やはりBluetoot...
EMONSTER(S11HT)で Bluetooth DUN【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:04
EMONSTER(S11HT)のROMアップデートを行った。先日の日記で、「現状困ってないから、UPしないよーん」と書いたのだが、気が変わったのだ。S12HTを購入して3ヶ月、非常に安定している。色々なア...
EMONSTER ROMアップデート完了【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:04
これがWillcom D4携帯としては巨大でもPCとしては小さいこれでバッテリが強力だったら欲しくなるかも、もちろん携帯電話ではなくPCとしてだけど
でかい? 小さい?【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:04
モックのwillcom03小さくていいね!これがイー・モバイルから出ていれば、、、ねえ?
willcome03【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:04
以前のエントリーで、 ・MMS liteは便利だから、標準のsoftbank mailを辞めたい ・でもプリモバイルSIMだとMMS liteで着信できるが、発信できない→あきらめて、プリモバイルSIM + 標準のSoftbank M...
X02HT MMS lite & プリモバイル【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:04
イー・モバイルにて、EMONSTER(S11HT) ソフトウェアのバージョンアップが発表された。ひょっとしたら Windows mobile 6.1か!!!と期待したけど 違うみたい、残念内容は、こちらEMONSTER(S11HT...
EMONSTER バージョンアップのお知らせ【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:04
所有してないから余計なことは書かない。無責任なことは書きたくない。オイラが購入する可能性があるのか?オイラ的に必要かどうかを考えないと ◎ WEBブラウザ一番気に入ったのはこ...
iPhoneの印象【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:04
店内だからGPSは試せず、、、店外だったらちゃんと衛生を捕獲できるんだろうけど
試したい、、、【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:04
文字は打ち難いソフトキー、一つ一つが小さいのでミスタッチばかり慣れれば使いやすくなるのであろうか?メールに関してはX02HTの方が使いやすいと思う
打ち難い【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:05
今日は早く帰ります、だって誰もいなくなっちゃったんだもんfrom SANSUNG SGH-i780
そろそろ帰るか、、、【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月24日 22:12
お気に入り端末のi780前回、前メイン機のX02HTと比較した際の、超個人的メリットについて書いた。要約すると、○ RAMが128MB、動作がサクサク○ GPS内蔵、Pocket Mappleによるパケ代無しの地図表...
i780欠点編【ショアジギングにどつぷり】at 2008年10月28日 12:39
さて、そろそろSAMSUNG SGH-i780の設定について 覚書をまとめておこう。これは全て 未来のオイラのため、、、他の方が同じ事をして同じ環境になる保障は無いのであしからず・・・今回は...
i780 設定覚書 [日本語表示編]【ショアジギングにどつぷり】at 2008年11月06日 19:02
前回の「日本語表示編」に続いて、「日本語入力編」さっき、丁寧に日本語入力の設定を長~い時間かけて書いたのに、操作ミスで消してしまったかなり凹んだので、詳細は書かない。簡易...
i780 設定覚書 [日本語表示編]【ショアジギングにどつぷり】at 2008年11月11日 22:36
i780 で MMSを行うための設定・MMSサーバーアドレス:http://mms/・ポート番号:80・MMSゲートウェイ(プロキシ):vfkkmmsproxy.vodafone.ne.jp・ポート番号:8080・ユーザーエージェント:V904SHVodafone/1....
i780 MMS設定【ショアジギングにどつぷり】at 2008年11月14日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |